バチャータ日記

- My Body Doesn't Roll !! -

Open air salsa → Venue C

 

また屋外イベントがやっていたので行ってしまいました。暑かった!でも外のダンスは気持ちいいですね。

Improver レベルの子が多かったのですが、それはそれで楽しかったったですね。

最近おもうんですが、サルサとバチャータの楽しみ方って全然違うのかも。まだうまく言語化できないのですが、サルサの技を突き詰めてうまくなっていっても、業師になるだけな気がしますね。それよりも、重心の移動や20種類程度の基礎的なムーブを息をするように使えるように磨き、よりクリアなリードを目指すほうが方向性としては正しいきもします。それによって目指せるものは、パートナーと楽しく踊ることかなー。当たり前よ帰結w

 

でもバチャータは違うんです。サルサにも音楽との親和性と曲調にあった踊りがあるのは理解しますが、いまのまだ道半ばのひよっこの意見ですが、バチャータのほうが音楽とのダンスのインテグレーションを目指すことができます。そもそも、ドミニカンなんてリズムに合わせてステップを変化させて発展してきたものですし。足を止めても良い、1/2 カウント、1/4 カウントでも音に合わせたステップがある。上半身だけ固定したり、下半身だけ固定したりもできますし、全然フレキシビリティーが違いますね。わたしの現時点の結論は、バチャータの一番楽しいところは、パートナーと1つになり、音楽とも一体化できることかなーと思います。もちろんパートナーがニコニコ楽しんでくれたら、それはそれでとっても嬉しいんですけどね。

 

脱線しまくりましたw オープンエアーのサルサも楽しみました。

 

 

 サルサばかり踊ると飽きるので1時間で脱出し、Venue C にいきました。on 2は出れなかったので、Kizomba とドミニカンバチャータ楽しみました。

 

今回もキゾンバの秘密を感じたような、感じてないような?もっと本格的にキゾンバやったら、絶対何回かのブレークスルーを経ながら、かなり楽しくなると思うんですけどね。以前一番好きだったサルサも、可能性をずっと感じているキゾンバも、なかなか発展させる時間がない。今はやっぱりひたすらバチャータですね。

 

ドミニカンのレッスンも楽しかったです。うでをホールドした状態で、どうやってパートナーのフリーステップを導くかの決まりごとを知りました。知ってしまえば、あーそうだったのねー。ってレベルのですが、一年以上を経てやっとわかりました。たしかに、あのソーシャルビデオも、あのビデオもそうなってたなー。

 

ペアダンスって基本的にはフレームとリードですが、やっぱり最低限のルールがありますよね。コネクションとは関係ないリード不可能なルールって好きではないのですが、いくつかの合図は最低限必要ですもんね。やむなし。となるとやっぱりある程度レッスンを受けた人とのほうが幅広い楽しみ方を一緒にでにるのも必然になっちゃいますね。